こんにちは。
アスレティックトレーナーのヨシキです。
トレーニング前にぜひ摂っていただきたいサプリメントのひとつである「BCAA」をご存知でしょうか。
BCAAとは
Branched Chain Amino Acid :分岐鎖アミノ酸 の頭文字をとったもので、バリン、ロイシン、イソロイシンの3つの必須アミノ酸の総称です。
その働きはエネルギー源、身体作りは言うに及ばず、集中力にも働きかけます。
・まだ体力は残っているはずなのに思うように力を発揮できない。
・まだまだ追い込めるはずなのに身体が言うことをきかない。
・重要な場面で集中力が途切れてしまう。
こんな経験はないでしょうか。
自宅でひとり黙々とやる自宅トレーニングなど、最後まで追い込めないのも集中力が途切れてしまうのもそれはあなたのやる気がないからではありません。
激しい運動や長時間の運動をすると血液中のトリプトファンというアミノ酸の濃度が高まり、セロトニンという物質を作り出します。
セロトニンは精神を安定させたり身体の生理機能を調節したりと重要な役割を果たしています。
しかしこれが運動中に脳の中で増え過ぎると厄介です。
集中力を低下させ、精神的な疲労を引き起こしてしまいます。
そんな時、強力な味方になるのがこちらのBCAAです。
免疫力を高めよう
トレーニングで負荷をかければ当然、免疫も一時的に低下します。
そんなときに摂りたいサプリメントは「グルタミン」です。
私たちの体内には「グルタチオン」という物質が存在し、解毒作用や抗酸化作用のサポートをする役割を受け持っています。
グルタチオンは三つのアミノ酸、すなわちシステインとグルタミン酸、グリシンが結合したトリペプチドであり、合成するためにはこれらのアミノ酸が必要とされます。
システインとグルタミン酸、グリシンはいずれも必須アミノ酸ではないため、他のアミノ酸から作り出すことができます。
しかし常に十分な量が合成されるとは限らず、不足してしまうこともあります。
その場合、グルタチオンが生成される量も少なくなってしまい、解毒作用や抗酸化作用が低下してしまいます。
さて、ホエイ(乳清)には「システイン」が多く含まれます。
グルタミン酸やグリシンは食事から十分な量を摂取できるのですが、システインは日本人の食生活だと不足しがちなのです。
ホエイプロテインを飲むことによってシステインが十分に供給されれば、グルタチオンの生成量が増加します。
それによって活性酸素をケアする働きが高まり、体調改善に大いに役立ってくれるでしょう。
またホエイプロテインには免疫グロブリンやラクトフェリンなど免疫をケアしてくれる物質が多く含まれています。
特にラクトフェリンには強力な抗菌・抗ウイルス作用があり、また消化管内での病原微生物の繁殖を阻止したり、炎症を抑えたりするのを助けます。
ホエイプロテインをガンガン飲んで、身体を発達させるとともに体調も完璧に整えていきましょう。
オンライントレーニングでも栄養相談承っております。
身体を作るのは適切な運動、栄養補給、そして休養です。
日々の生活のヒントになるような情報も配信していますので、引き続きチェックお願いします。